PTA活動
1 PTA組織
・役員(13名)
会長(1)副会長(3+校長)書記(1+教頭2)会計(1+事務長)幹事(3)
・地区委員(36名)
安城地区8中学、刈谷・知立、高浜、碧南、蒲郡・岡崎等の12地区に分け各3名
・顧問(13名)
運営委員と総務部教員
・各種委員会
生活・進路指導委員会(11) 進路指導の依頼や校外生活指導
広報委員会(11) 機関誌「研修」発行やPTA活動の情報提供
部活・国際交流委員会(11) 安高祭の支援活動やALTの先生との交流事業
研修・環境安全委員会(11) PTA研修事業や学校・生徒の安全や環境を支援する
2 令和元年度(一昨年度) PTA事業の主な内容
新型コロナウイルスの影響により昨年度の活動が大幅な変更となったため、一昨年度の内容を掲載いたします。
4. 8(月)PTA入会式(入学式後)
13(土)PTA会計等監査
23(火)第1学期PTA新旧実行委員会(新旧役員・新地区委員会)
第1回専門委員会
5.20(月)PTA総会・学年別懇談会
6.26(水)PTA自主研修会(研修・環境安全委員会)
28(金)第1学期PTA実行委員会
7. 1(月)PTA大学見学会(愛知県立大学・愛知工業大学)
5(金)第1回PTA合同早朝指導
19(金)PTA機関誌「研修」第131号発行
8. 2(金)七夕まつり合同指導
9.10(火)安高祭(体育大会)ジュース販売
10. 5(土)PTA校外研修会(伊勢神宮と三重県立相可高等学校)
18(金)第2回PTA合同早朝指導(雨天中止)
11.29(金)第2学期PTA実行委員会
30(土)国際交流イベント
2. 7(金)第1回PTA役員・地区委員選出委員会、第3学期PTA実行委員会
28(金)卒業証書授与式
PTA機関誌「研修」第132号発行
3.23(月)合格者説明会(PTAの協力依頼とアンケート)
第2回PTA役員・地区委員選出委員会
安城高校PTAの特徴的な取組
1 PTA自主研修会【救急法講習会】
防災への意識が高まる中、PTA自主研修の一環として、令和元年6月に本校の武道場で「救急法講習会」を開催した。学校の職員と保護者がグループを作り、AEDの使い方と人工呼吸法の実習を体験した。また、エピペンの使い方の説明もあった。一昨年度から職員との合同行事になった。一般のPTA会員の方も参加していただき和気藹々とした雰囲気の中で楽しく実習ができた。昨年度よりも参加者が増加し13名の保護者が参加した。
2 PTA校外研修会
PTA会員間の親睦を深めるとともに見聞を広めることを目的にPTA校外研修会を令和元年10月に実施した。3年前から見学を希望していたが、なかなか日程調整ができず行くことができなかった三重県立相可高等学校「まごの店」と伊勢神宮に行くことができた。午前中は伊勢神宮に行き、各自参拝やおかげ横丁の散策をした。昼食は「まごの店」でとった。高校生の調理と接待をする姿がとてもしっかりしており、地元の野菜を使った料理に参加者は感激をしていた。バスの中では、研修委員会の企画によるバスレクがあり退屈することなく、会員間の親睦を深めることができた。当初は参加者が多く抽選の心配もしたが、41名に収まり全員参加することができた。
3 国際交流委員会の取組
国際交流行事の一環として、令和元年11月にALTのイアン先生と桜井凧保存会の方を講師として「凧づくり教室」を実施した。4つのグループに分かれて各自で凧の図案を描いて「ごんぼいか」という凧を作った。凧作りをしながらイアン先生とお話をして楽しく国際交流ができた。16名の参加があった。